お知らせ

英語教室(保育参観)

7月1日(木) 英語教室(保育参観)

本日は英語教室の保育参観を行いました。

年中→年少・年少少→年長の順に、リズム室で行いました。

音楽に合わせて歌ったり、英語の絵本を見たりと、楽しみながら英語に親しむことが出来ました。

学年ごとに異なる内容でしたが、子ども達は目をキラキラさせて、ブライアン先生の真似をしながら参加することができました。

保護者の方に後ろから見守っていただき、子どもたちは、とても嬉しそうでした。

参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

6・7月生まれ誕生会

6月30日(水) 6・7月生まれ誕生会

本日は、6・7月生まれ誕生会を行いました。

年少・年少少さんの誕生児がたくさんいましたが、お兄さんお姉さんたちの真似をして、立派な姿で仏参に取り組むことができました。年中・年長さんは、いつもどおり落ち着いて参加することができました。

そのあとは、一人一人自己紹介をしたり、学年ごとに出し物をしたりしました。

自分の名前や大きくなってなりたいものなどを、大きな声で堂々と発表することができました。

学年ごとの出し物では、

年少・年少少組『あめふり』『ちびっこ怪獣トテチテポ』

年中組『あめふりくまのこ』『マルマルモリモリ』

年長組『にじ』『野菜シスターズ』

を披露しました。

リズムに合わせて可愛らしい踊りを見せてくれ、ドキドキしながらも、お客様の前で最後まで踊ることができました。

参観に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

交通安全教室

6月23日(水) 交通安全教室

本日は、交通安全教室を行いました。

鹿児島市役所の交通安全課の方が2名来てくださり、交通安全について教えてくださいました。

腹話術人形のこうちゃんやいちごちゃんと一緒に、横断歩道の渡り方や車の中での過ごし方を学びました。

子どもたちは、横断歩道を渡る際の『「とまと」のお約束』、『まる・つ・びださない』を一生懸命覚えていました。

最後に、園庭で横断歩道を渡る練習をしました。右手を挙げて、『右・左・右』をしっかり確認してから上手に渡ることが出来ました。お子さんと横断歩道を渡る時には、子どもたちと一緒に実践してみてください。

自分たちの大切な命は自分たちで守れるよう、日頃から意識を高めていけたらと思います。

 

園外保育

6月18日(金) 園外保育

本日は園外保育に出掛けました。

年少・年少少児は中間公園、年中・年長児は環境未来館へ出掛けました。

中間公園では、園とは違う様々な遊具に乗って遊ぶことが出来て、とても嬉しそうでした。年少・年少少組は初めての園外保育でしたが、お天気にも恵まれ、のびのびと体を動かすことが出来ました。

環境未来館では、地球を守るために自分たちが出来ることを知り、真剣に環境について学ぶ姿が見られました。電気を点けたらすぐに消す・紙を使う時は表も裏も大事に使うなど、小さなことから始めていけたらと思います。

園に戻って手作りお弁当をいただきました。おうちの方が一生懸命作ってくださった愛情たっぷりのお弁当を、嬉しそうに残さず食べていた子どもたちでした。