お知らせ

避難訓練

7月8日(木) 避難訓練

本日は、地震を想定した避難訓練を行いました。

4分以内に全員が安全に避難することが出来ました。

机の下に自ら潜り込む姿も見られました。

お話を聞いたあとは、職員2名による消火器訓練の見学をしました。

どんな状況でも落ち着いて行動できるよう、今後も真剣に避難訓練に取り組んでいきたいと思います。

 

七夕写真撮影

7月7日(水) 七夕写真撮影

本日は、七夕写真撮影を行いました。

7月7日は『七夕』ということで、始めに、リズム室で七夕のお話のパネルシアターを見たり、七夕の歌を歌ったりしました。

そのあと、一生懸命作った短冊や飾りを、笹の葉に結び付けました。なかなか結ぶことが難しく苦労している子もいましたが、「○○になりたいな」という願い事が叶うようにと、心を込めて自分たちで頑張って飾ることができました。笹にたくさんの飾りが飾られ揺れているのを、嬉しそうなきらきらした目で見ていた子どもたちでした。

そのあとは写真撮影を行いました。

この日の給食では、おくらや星形のにんじんが入ったキラキラスープをいただきました。

みんなの願いが叶うといいですね!

 

盆踊り(年少/年少少・年中)

7月5日(月) 盆踊り(年少/年少少・年中)

本日は、年少・年少少組と年中組が、園庭で盆踊りを行いました。

①幼児の盆踊り ②子ども阿波踊り ③にんにん忍たま音頭 ④野菜音頭 の4曲を踊りました。

途中で、自分たちで頑張って作ったうちわを紹介しました。年少・年少少組は「クレヨンしんちゃん」年中組は「はらぺこあおむし」の可愛いうちわを持って楽しく踊ることが出来ました。掛け声も大きな声で言うことが出来ました。

子どもたちは、たくさんの保護者の方に見ていただいて少し緊張していましたが、何度も練習した踊りを見てもらうことができ、とても嬉しそうでした。

暑い中、来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

ボディペインティング(年長)

7月2日(金) ボディペインティング(年長)

本日は年長のみボディペインティングを行いました。

水浴びをしたあと、泥まみれになって遊び、その後に、指絵の具を使って身体中にたくさん色を塗りました。

最初は遠慮がちだった子どもたちも、泥や冷たい水に触れたり、色を混ぜたりする中で、体全体で感じる面白さや楽しさを味わい、積極的に参加することができました。

普段なかなかできない体験ができ、充実した楽しい時間となりました。