お知らせ

年長お楽しみ会

7月5日(土)年長お楽しみ会

年長組がお楽しみ会を行いました。

開会式では、お楽しみ会の流れを聞いて、「楽しみ」とわくわくしていた子どもたち。

園バスに乗って、まずはじめに「La Plus キッズスペースHIMITSUBA」に行きました。

ボールプールに大興奮でした。

次に、「ふるさと考古歴史館」に行きました。

お弁当を食べた後、昔話の映画を見たり、館内をまわったりしました。

昔のものを興味津々に見たり、触ったりすることができました。

古代服も着て、昔の人になりきりながら、高床式の家を見学することもできました。

たくさん体を動かしたり、見学したりした後は、園に戻って夏祭りごっこをしました。

的当てやくじ、お面作り、金魚すくい、ヨーヨー釣りなどたくさんの屋台があり、子どもたちはお客さん、お店の人と、どちらも楽しむことができました。

年長さんにとって、すてきな思い出になった1日でした。

 

交通安全教室

6月23日(月)交通安全教室

鹿児島市役所安心安全課の方々にお越しいただき、交通安全教室を行いました。

道路を歩くときや車内での過ごし方などのマナーを知るとても良い機会となりました。

教えていただいた「とまと(とまる、まつ、とびださない)」のお約束を子どもたちはしっかり覚えていました。

「こうくん」も幼稚園に来てくれて嬉しそうな子どもたちでした。

年長組は、横断歩道の渡り方を学びました。右、左、そしてもう一度右としっかり確認をして、上手に渡ることができていました。

本堂参拝・わくわくタイム

6月18日(水) 本堂参拝・わくわくタイム

本堂参拝とわくわくタイムを行いました。今回から異年齢保育の日になり、縦割りでグループを作り1日過ごしました。

出張所の所長から、「みんなと違うことは、悪いことではありません。それぞれの個性を大切にしてください」とすてきな法話をしていただき、子ども達は立派な姿勢で話を聞く事ができました。

わくわくタイムでは、指遊び「トントントントンアンパンマン」、パネルシアター「ふしぎな冷蔵庫」、マジックショー、リズム体操「SiSi Chao」を楽しみました。

給食も縦割りグループの友達と美味しくいただきました。

1日異年齢交流を楽しむ事ができました。

今後も定期的に異年齢交流を楽しみたいと思います。

6月 園外保育

6月13日(金)園外保育(かごしま水族館)

かごしま水族館へ出かけました。

たくさんの海の生き物を見る事ができ、子ども達はとても楽しそうな様子でした。

いるかの時間も見て、目の前で大きくジャンプをするイルカたちに目を輝かせていました。

宇宿幼稚園の友達が代表で選ばれてくじを引きました。

お弁当を友達と一緒に楽しく会話をしながら美味しくいただきました。