園の概要

1.保育年限

 

5歳児保育 (1年保育)

  • 4歳児保育 (2年保育)
  • 3歳児保育 (3年保育)
  • 満3歳児保育(4年保育)

2.保育週数

  • 毎学年/39週以上

3.保育時間

 

 

 

 

【1号認定児】10時~14時

※令和6年度から料金が変わっています。

(一時預かり)

幼稚園の通常の保育時間終了後、希望される方は一時預かり(専任教諭担当)をいたします。

なお、職員の研修会や園行事などで、都合によっては実施できない日もあります。

*月~金/19時まで(15時おやつ)

【早朝料金】7:00~8:00(100円)

14:00~16:00(300円)

16:00~17:00(150円)

17:00~18:00(200円)

18:00~19:00(150円/30分毎)

 

☆春・夏・冬の各休み期間・土曜預かり保育も実施しています。

【早朝料金】7時~8時(100円)

8時~13時(250円)

13時~17時(250円)

17時~18時(200円)

18時~19時(150円/30分毎)

【給食費】(200円)

 

【2号認定児】

※標準時間 7時~18時

(延長保育)18時~19時 30分毎に150円

※短時間 9時~17時

(早朝料金)7時~8時 100円

(延長保育)17時~19時 30分毎に150円

 

4.休園日国民の祝日

【1号認定児】

  • 土・日曜日・祝日
  • 春季休業日 4月1日~8日・3月25日~31日
  • 夏季休業日 7月21日~8月31日
  • 冬季休業日 12月25日~1月7日

【2号認定児】

  • 日曜日・祝日
  • 12月29日~1月3日
  • 3月31日

 

5.体育教室

 

定期的に、幼児体育専門の指導者により、子どもにふさわしい体力や運動能力の基礎を身につけさせる総合的、系統的な体育活動を体験します。

  • 基本の運動/スイミング・マット・跳び箱・平均台・ボール遊び等

6.園外保育

毎月一回、いろいろな公園や諸施設に行き充実した時間を過ごしています。季節の自然に触れたり、青空の下で弁当を食べたり、教師や友達との遊びや触れ合いをとおして、幼児期の豊かな感性を伸ばすための体験の場をもっと広げたいと思っています。

  • いもほり・みかん狩りの体験
  • メルヘン館・博物館・科学館など諸施設の見学

7.給食

月~金曜日まで、自園調理による完全給食(主食有り)を実施しています。常に、幼児の健康を考え、栄養のバランスに配慮した愛情一杯の手作り給食です。

みんなで食べるせいか、家では食べないものでも口にするため、いつの間にか「偏食」もなくなり併せて食事のマナーも身につきます。なお、月1回程度は園外保育で手作り弁当の日があります。

8.課外教室(有料)

ご希望の方には、保育終了後に

  1. ヤマハ音楽教室 ※金曜日
  2. サッカー教室 ※火曜日
  3. 空手教室 ※水曜日
  4. ECC英語教室 ※木曜日

ピコちゃんクラブ(無料)

未就園児を対象とした未就園児体験教室を年10回実施しています。親子でふれあい体操・遊びなど教師と一緒に楽しみます。

 

9.スクールバス

DSCF0321

通園バスの利用を希望されるご家庭のためにスクールバスを運行しています。「通園方法希望願」によって、バス運行コースや時間が決まります。

料金は月額2,000円(片道または第1子は1,000円)です。※令和6年度から料金が変わっています。

10.徒歩登降園

登降園時は、保護者送迎が原則となります。

 

 

11.絵本の読み聞かせ

子ども達は、絵本が大好きです。お話をとおして言葉を吸収したり、話の中での間接体験をしながら優しい気持ちや豊かな創造性が育っていきます。そこで、当園では図書室の絵本の充実を図り、週一回の貸し出しを行っています。また、保育の中でも絵本の読み聞かせを心がけています。

なお、父母の会の読み聞かせサークル「おはなしの木」による絵本の読み聞かせをしています。

12.保護者会活動

保護者の皆様には、ご入園の時に「父母の会」にご入会していただくことになります。会則にのっとり、子ども達への物心両面での後援活動ともお互いの研修や親睦を図るための活動をお願いしています。

これまで、皆様のご理解とご協力のおかげをもちまして、子どもたちは更に充実した園生活を送っています。

13.宇宿幼稚園重要事項説明書

令和4年度学校法人鹿児島竜谷学園宇宿幼稚園重要事項説明書

 

14.鹿児島竜谷学園宇宿幼稚園グラウンドデザイン

令和4年度鹿児島竜谷学園宇宿幼稚園グランドデザイン

 

15.自己評価・学校関係評価報告書

学校関係者評価報告書