お知らせ

ちゅうりっぷの球根を植え

11月9日(水)11月10日(木)ちゅうりっぷの球根を植え

爽やかな秋晴れの中、ちゅうりっぷの球根を植えました。

球根を見た子ども達からは、「たまねぎみたい!」「にんにくみたい!」といった声が聞こえてきました。

不思議な形をした球根を見て、喜ぶ子ども達でした。

優しく土を掘り、自分たちの手で球根を植えることができました。

最後にじょうろで水をあげて「おおきくなあれ!」とつぶやき、ちゅうりっぷが芽を出す日を楽しみにしている様子でした。

これからみんなで水やりをしたり声をかけたりして、植物を大切にする気持ちが育まれていけたら嬉しいです。

 

合同仏参

11月7日(月)合同仏参

リズム室で合同仏参を行いました。

讃歌「おにわのきく」と「しんらんさま」を優しい声で歌うことができました。

どの学年も最後まで立派な姿勢でお参りすることができました。

「決まりをしっかり守りましょう」というお約束もしました。

お約束を守って、11月も楽しく過ごしていけたらと思います。

 

祖父母参観

11月4日(金)祖父母参観

祖父母参観を行いました。

感染対策のため年中組→年少・年少少組→年長組の順に、学年ごとに実施しました。

写真撮影後、日頃の仏参の様子を見ていただき、ふれあい遊びを行いました。

大好きなおじいちゃん・おばあちゃんや保護者の方と、ゲームやわらべ歌で遊んで楽しい時間を過ごしました。

みんなの笑顔で溢れ、とっても幸せな温かい雰囲気でした。

短い時間ではありましたが、参観に来て下さった皆様、本当にありがとうございました。

 

 

お芋パーティー

10月31日(月)「お芋パーティー」

子ども達がとても楽しみにしていたお芋パーティーを行いました。

10月13日・10月14日の芋ほり遠足で収穫したお芋やたくさんのどんぐりを使って楽しい時間を過ごしました。

①どんぐり制作コーナー②芋版画コーナー③芋探しコーナー④焼き芋コーナー⑤どんぐりゴマコーナー

の5つのコーナーがあり、子ども達は大喜びでした。

どんぐり制作コーナーでは、ヤクルトの容器を使ってマラカスを作りました。

芋版画コーナーでは、様々な形の芋版を使って画用紙にスタンプして楽しみました。

芋探しコーナーでは、砂場に隠された20個の芋を必死に探しました。なかなか見つからず苦戦している姿もありました。

焼き芋コーナーでは、子ども達の掘ったお芋を、バスの運転手さん方が美味しく焼いてくださいました。「ほっぺが落ちそうなくらい美味しい~!」と言ってみんな嬉しそうに食べていました。

どんぐりゴマコーナーでは、貰ったどんぐりゴマを回して遊びました。くるくる回るどんぐりゴマに大盛り上がりでした。

宇宿出張所の仏婦の方々も来てくださり、子ども達と一緒に遊んで触れ合いを楽しんでいただきました。

この日の給食では、お芋のてんぷらやお芋の豚汁が出ました。

みんな大好きなお芋のメニューにお腹も心も満たされて、とっても幸せそうでした。

自分たちで収穫したものをいただく喜びや秋を感じることができた、素敵な一日となりました。