お知らせ

合同仏参

 

2月5日(月) 「合同仏参」

合同仏参を行いました。子ども達は落ち着いてお参りに参加する事ができました。

讃歌「ねはんえ」「やさしいこえ」を綺麗な声で歌うことができたり、今月のお約束「友達と仲良くしましょう。」の話を集中してよく考えながら聞いたりする姿も見られました。

2月15日は、「涅槃会(お釈迦さまがお亡くなりになった日)」です。子ども達に日々の仏参の中で話をしていきたいと思います。

 

お店屋さんごっこ

 

 

2月2日(金) 「お店屋さんごっこ」

お店屋さんごっこを実施しました。

すみれ組→すみれ製麺、さくら組→ゲームセンター、たんぽぽ組→コンビニ、ひまわり組→スイーツ屋さん、ちゅうりっぷ組→お花屋さん、もも組→楽器屋さんでした。

当日までの準備期間中に子ども達は、お客さんに喜んでもらいたい気持ちで一生懸命に商品作りに取り組んでいました。

当日は、「いらっしゃいませ~!」「どうぞごらんください!」などの元気が掛け声がどのクラスからも聞こえてきました。

店員さんになって品物を買ってもらったり、お客さんになって欲しい品物を買ったりして、喜びや達成感を味わってる様子の子ども達でした。

思い出に残る、楽しく充実した1日になりました。

 

園外保育

 

1月26日(金) 園外保育(マリンポートで凧揚げ)

マリンポートで凧揚げを行いました。

少し肌寒い日でしたが、子ども達は空に高く上がっていく凧に夢中になって楽しんでいました。

凧揚げ後には、マリンポートでお弁当も頂きました。愛情たっぷりのお弁当を嬉しそうに頂いていた子ども達でした。

凧揚げを通して昔ながらの正月遊びを知る事ができ、充実した1日となりました。

 

 

避難訓練(火山爆発)

 

 

1月29日(月) 避難訓練(火山爆発)

桜島の大爆発を想定した避難訓練を行いました。

最初に火山による揺れを想定し、子ども達は防災頭巾を被り保育室の中央に集まりました。

その後、火山灰が大量に降ってくる事を想定し、1階で過ごしている子ども達は、2階へ速やかに避難しました。

「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」の約束を守り、上手に避難する事ができた子ども達でした。

避難訓練後には、職員による消火器訓練をしたり、保育室で大型絵本「そなえる」の読み聞かせを聞いたりして、災害時の備えの大切さや命の大切さについて学ぶことができました。