ギャラリー

8・9月生まれ誕生会

2学期がスタートして、子どもたちの元気な声が園舎に戻ってきました。

8・9月生まれの誕生会が開かれました。夏休み中に、誕生日を迎えた子どもたちもいました!

みんなで、大好きなお父さん、お母さんに、「生んでくれてありがとう。いつもありがとう!」と、感謝の気持ちを伝えることができました。

これからも、もっともっと心も体も強く成長をしていってほしいと思います。

おめでとうございます!!

祖父母参観

敬老の日を前に、祖父母参観を行いました。

遠方各地からお越しいただきました。だいすきなおじいちゃん、おばあちゃんが来てくださって子どもたちは、大喜びの様子。

たくさんの笑顔が見られ、優しい気持ちを、たくさんいただきました。

リズム体操や、記念写真撮影を行いました。

いつまでも元気でいてね!幼稚園にお越しいただきまして、ありがとうございました。

お泊まり保育

7月20日と21日に年長組はお泊まり保育が行われました。

おうちの人と離れてのお泊まりにドキドキわくわくしながら

登園した子ども達。

まず最初は、指宿方面へ出かけました。公園では大型遊具で

少し遊び、年長組みんなで集合写真を撮りました。

その後は喜入のマリンピアへ行き、プールに入って楽しい

ひとときを過ごしました。

幼稚園へ戻り、夕食。カレーを食べた後は、手作りデザート。先生がフルーツ

ポンチを作ってくれました。みんな美味しそうにペロッと平らげていました。

キャンドルサービスでは、みんなで輪になり心を落ち着かせて、ローソクの

火を見つめていました。

日も沈み外が暗くなった頃、花火をしました!!みんな花火を上手に持って

楽しんでいました。最後は、打ち上げ花火。きれいに光る火花に大興奮の

子ども達でした!!その後は、肝試しで次の日の朝食券をゲットし、お風呂に

入って1日目の疲れを癒していました。そして、広い本堂で布団を敷いて

ぐっすり寝ました。

2日目。朝6時に起床し、みんなでラジオ体操をしました。体を伸ばして眠気も

吹っ飛んだ子ども達。ラジオ体操後は、すいか割り大会!!目隠しをしてすいか

を割りみんなで食べました。

前日の肝試しでゲットした朝食券で美味しく朝食をいただきご満悦の子ども達。

最後は、お泊まり保育で楽しかった絵を描きいよいよ閉会式。

の前に・・・。お泊まり保育を頑張ったということでゆかりロボットのミニ

マジックショー。子ども達は、ゆかりロボットの繰り広げるマジックに感動

していました☆

閉会式では、お泊まり保育を頑張った子ども達に園長先生から参加賞が手渡され、

嬉しそうでした。参加賞の他に園長先生からもバルーンのプレゼントをいただき

ました。達成感に満ち溢れた子ども達は、一回り大きくなったように感じました。

終了後、家族と再会した子ども達はおうちの人と抱き合いほっとしたようでした。

年長組さん、よく頑張りました☆

夏を楽しもう大会

7月18日(水)に夏を楽しもう大会がありました。

夏ならではの遊びが6つのコーナーに分かれていて、

子ども達は自分の行きたい場所に行って楽しみました!!

まずは、泥んこあそびのコーナー。子ども達は、川を作ろう!と

はりきって穴を堀っていました。少しずつ、水を入れ川が完成

すると大喜び☆最後は、川に入り泥んこ遊びを楽しんでいました。

次は、水遊びコーナー。プールに入って気持ち良さそうに水の

冷たさを味わっていました。また、水てっぽうを使って的当に

挑戦する子ども達もいました。

3つ目は、シャボン玉コーナー。

みんなでシャボン玉をふぅ~っと吹いて、空へたくさんのシャボン玉が

浮かんでいてきれいでした!!

4つ目は、人間シャボン玉コーナー。シャボン玉の中に自分が入るという

経験を初めてした子ども達は、不思議な世界にいるような感覚になった

ようでした。

5つ目は、色水遊びのコーナー。いろいろな色を混ぜ合わせて色の変化を

楽しんだり、色水でジュースを作って遊んだり楽しんでいました。

最後は、スライムコーナー。いろいろな色のスライムがあり、柔らかくて

気持ち良い感触を楽しんでいました。初めて触った年少少の子どもは、赤の

スライムが自分の手にくっついたことで、血が出たと思い込み、大泣きして

いました。

年長組は、さらにボディーペインティングを楽しみました。普段出来ない

ことを思い切りできるとあって、友達とペタペタとつけ合っていました。

楽しんだ後、最後にみんなでパチリ!!青空の下でとても楽しい一日を

過ごした子ども達でした。