ギャラリー

本堂参拝・わくわくタイム③

7月16日(金) 本堂参拝・わくわくタイム③

本日は、今年度3回目の、本堂参拝とわくわくタイムを行いました。

本堂参拝では、年少・年少少組の子どもたちも落ち着いて、最後までお参りに参加することが出来ていました。

その後のわくわくタイムは、年少担任が行いました。

手遊び「ペロペロアイス」、エプロンシアター「三匹のこぶた」、大型絵本「うみキリン」、リズム体操「でっかい体操」をしました。

「ペロペロアイス」では大きなアイスをみんなで食べて、夏を感じることができました。

「三匹のこぶた」や「うみキリン」にも興味津々で最後まで集中していました。

最後のリズム体操では、きりん・コンドル・花火などに変身して、楽しく踊っていました。

一学期の楽しい締めくくりになりました。

夏を楽しもう大会

7月14日(水) 夏を楽しもう大会

本日は、夏を楽しもう大会を行いました。今年度は、例年とは異なり、父母の会主催の縁日コーナーも同時に開催されました。

園主催の夏を楽しもうコーナーでは、スライム・色水・シャボン玉をしました。

父母の会主催の縁日コーナーでは、スーパーボールすくい・ヨーヨー釣り・ボール投げをさせてもらいました。

シャボン玉をゆっくり吹いて大きなシャボン玉を作ろうとじっくりする子、色水で色の変化に気づく子、スライムを混ぜたり触ったりして感触を楽しむ子、子どもたちがそれぞれ楽しさを見つけて、積極的に参加することが出来ました。

縁日コーナーでは、おまつり気分で各コーナーを満喫している様子でした。

頑張ってとった景品をもらうことができて、とても嬉しそうでした。

夏をたくさん味わうことが出来、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

縁日コーナーを主催してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

避難訓練

7月8日(木) 避難訓練

本日は、地震を想定した避難訓練を行いました。

4分以内に全員が安全に避難することが出来ました。

机の下に自ら潜り込む姿も見られました。

お話を聞いたあとは、職員2名による消火器訓練の見学をしました。

どんな状況でも落ち着いて行動できるよう、今後も真剣に避難訓練に取り組んでいきたいと思います。

 

七夕写真撮影

7月7日(水) 七夕写真撮影

本日は、七夕写真撮影を行いました。

7月7日は『七夕』ということで、始めに、リズム室で七夕のお話のパネルシアターを見たり、七夕の歌を歌ったりしました。

そのあと、一生懸命作った短冊や飾りを、笹の葉に結び付けました。なかなか結ぶことが難しく苦労している子もいましたが、「○○になりたいな」という願い事が叶うようにと、心を込めて自分たちで頑張って飾ることができました。笹にたくさんの飾りが飾られ揺れているのを、嬉しそうなきらきらした目で見ていた子どもたちでした。

そのあとは写真撮影を行いました。

この日の給食では、おくらや星形のにんじんが入ったキラキラスープをいただきました。

みんなの願いが叶うといいですね!