ギャラリー

本堂参拝・わくわくタイム④

10月15日(金) 本堂参拝・わくわくタイム④

本日は、本堂参拝とわくわくタイムを行いました。

本堂参拝では、宇宿出張所の先生のお話を最後まで静かに聞くことができました。代表児は堂々と「なもあみだぶつ」を唱える事ができました。

そのあとのわくわくタイムは、年長担任が行いました。

手遊び『おでんちゃん』、パネルシアター『びっくりおいも』、エプロンシアター『元気いっぱいのおやくそく』、リズム体操『アキレスケンタウルス体操』をしました。

ちくわや、もちきんちゃくなどのポーズをして「おでんちゃん」の手遊びをする姿がとても可愛らしかったです。

他にも、「びっくりおいも」で、「うんとこしょ!どっこいしょ!」という掛け声で大きなおいもを掘ったり、手洗い・うがいのお約束をしたりしました。

最後のリズム体操は、アキレス腱を伸ばす運動で、面白い動きにくぎづけの子どもたちでした。

とても楽しい時間を過ごすことができました。

10・11月生まれ誕生会

10月14日(木) 10・11月生まれ誕生会

本日は、10・11月生まれの誕生会を行いました。

今回も、年少・年少少組→年中組→年長組の順番で、学年ごとに誕生会を行いました。

初めのお参りでは、みんな上手に、みほとけさまにお花をお供えする事ができました。

そのあとは、一人一人自己紹介をしました。将来の夢を堂々と発表する事ができました。

自己紹介が終わったあとは、歌とお遊戯の出し物をしました。

各学年の出し物は、

年少・年少少組は『きりんさん』『サラダ☆サラ!』

年中組は『バスごっこ』『恋のダイヤル6700』

年長組は『ともだち讃歌』『ミニモニ。ジャンケンぴょん!』

でした。楽しそうに張り切って踊っていた誕生児さんでした。

参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

歌って遊ぼう!

10月13日(水) 歌って遊ぼう!

本日は、外部講師の高附恵子先生が来てくださいました。

音楽に合わせて体を動かしたり、パネルシアターを見たりと、友達と一緒にとても楽しい時間を過ごすことができました。

ゲーム遊びや手遊びなど、普段の遊びに取り入れられそうなものばかりで、それぞれのお部屋でもぜひやってみたいと思いました。

子どもたちの笑顔と元気な声があふれる楽しい時間となりました。

防犯教室

10月11日(月) 防犯教室

本日は、鹿児島市役所の方々による防犯教室が行われました。

「いかのおすし」のお約束、「いかない・らない・おごえをだす・ぐにげる・らせる」をパネルシアターで分かりすく教えていただきました。

知らない人に会った時は「行きません!」「乗りません!」「助けて!」と大きな声で叫び、110番や近くのお店に逃げるということを学びました。

来年の4月から一年生になる年長さんは、防犯ブザーの使い方も知る事ができました。

「いかのおすし」を勉強したあとは、DVDを観ました。子どもたちは、自分だったらどうするか考えながら、真剣に観ていました。

自分の命は自分で守ることができるよう、防犯のお約束をしっかりと身に付けておきたいと思います。

改めて防犯について考える良い機会となりました。