お知らせ

なわとび大会

2月9日(火)なわとび大会

なわとび大会を行いました。

毎日、練習を頑張ってきた子どもたち。『大好きなお父さん・お母さんに良い所を見せるぞ!』と気合十分でした。

 

年中組…『まわしてぴょん』からさらに上手に跳べるようになりました。

一分間跳び・継続跳び・縄結び競争を行いました。

年少・年少少組…縄を後から前に回し両足で飛び越す、『まわしてぴょん』が出来るようになりました。

前まわし(まわしてぴょんで進む)・一分間跳び・縄結び競争を行いました。

年長組…何十回も連続で跳ぶことが出来るようになりました。

一分間跳び・継続跳び・なわとびリレー(クラス対抗)・縄結び競争を行いました。

表彰式を行い、手作りのメダルを授与しました。小学校でも、いろいろな技ができるように頑張ることでしょう。

これまで一生懸命練習してきたので、『一位になれなかった』『自分の最高記録に届かなかった』と悔しがり、涙を流す子どももいました。

その悔しさをバネにして、今後さらに上達していくのだろうと、来年のなわとび大会が楽しみです。

お忙しい中ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

合同仏参

2月8日(月)合同仏参

本日は、2階リズム室で合同仏参を行いました。

法話『涅槃会について』

お約束『お友達と仲良くしましょう』

2つのお話を静かに聞くことが出来ました。

『涅槃会(お釈迦様がお亡くなりになった日)』を覚えたり、お友達とどのように関わったら良いかを考えたりし、落ち着いた雰囲気で参加していた子どもたちでした。

本堂参拝・わくわくタイム⑥

2月5日(金)本堂参拝・わくわくタイム⑥

涅槃会本堂参拝を行いました。

『涅槃会』について観海先生にお話をいただき、静かに集中して聞いていた子どもたちでした。

本堂参拝後は、わくわくタイムを行いました。

手遊び『はじまるよ』

パネルシアター『ポカポカこたつマン』

エプロンシアター『アンパンマンとおおきなにんじん』

リズム体操『おいらはにんじゃ』

目をキラキラ輝かせながら、楽しそうに参加していました。

お店屋さんごっこ

2月4日(木)お店屋さんごっこ

本日はお店屋さんごっこを行いました。

すみれ組『すみれぐみの商店街』

駄菓子や野菜、惣菜を売っていました。

さくら組『ミッキーマウスゲームセンター』

輪投げや、わにわにパニック等ゲームがたくさんありました。

ひまわり組『ひまわりフードコート』

たこ焼きやクレープ等美味しそうなものがたくさんありました。

たんぽぽ組『たんぽぽデパート』

洋服や、時計等おしゃれなものがたくさんありました。

もも組『ハッピーももドーナツ』

ドーナツやアイスクリーム等が売られていました。

ちゅうりっぷ組『ちゅうりっぷ弁当』

唐揚げ弁当、ロコモコ丼等たくさんのお弁当が売られていました。

各クラス男女一名ずつ代表でお店紹介をし、大きな鐘の音を合図にお店屋さんごっこを始めました。

子どもたちは思い思いに買い物を楽しんでいました。

お店をオープンさせるまでにクラスの友達と一生懸命作った品物が売れると、とても嬉しそうな表情が見られました。

店員さんとお客さんどちらも経験し、充実感を味わった子どもたちでした。