10月13日(水) 歌って遊ぼう!
本日は、外部講師の高附恵子先生が来てくださいました。
音楽に合わせて体を動かしたり、パネルシアターを見たりと、友達と一緒にとても楽しい時間を過ごすことができました。
ゲーム遊びや手遊びなど、普段の遊びに取り入れられそうなものばかりで、それぞれのお部屋でもぜひやってみたいと思いました。
子どもたちの笑顔と元気な声があふれる楽しい時間となりました。
10月11日(月) 防犯教室
本日は、鹿児島市役所の方々による防犯教室が行われました。
「いかのおすし」のお約束、「いかない・のらない・おおごえをだす・すぐにげる・しらせる」をパネルシアターで分かりすく教えていただきました。
知らない人に会った時は「行きません!」「乗りません!」「助けて!」と大きな声で叫び、110番や近くのお店に逃げるということを学びました。
来年の4月から一年生になる年長さんは、防犯ブザーの使い方も知る事ができました。
「いかのおすし」を勉強したあとは、DVDを観ました。子どもたちは、自分だったらどうするか考えながら、真剣に観ていました。
自分の命は自分で守ることができるよう、防犯のお約束をしっかりと身に付けておきたいと思います。
改めて防犯について考える良い機会となりました。
10月2日(土) 令和3年度大運動会
さわやかな秋晴れの中、令和3年度大運動会を開催しました。
全園児かけっこ・親子競技、
年少・年少少組は、遊戯『やんちゃ怪獣どかーん!』
年中組は、バルーン『Poppin’Shakin’』
年長組は、組体操とマーチング『Happiness』『スーパースター』
を行いました。
この日のために、暑い中、練習を精一杯頑張ってきました。
当日は、子どもたちの真剣な表情や楽しそうな笑顔がたくさん見られ、とても成長を感じました。
保護者の方に堂々とした頑張る姿を見せる事ができ、子ども達も嬉しそうな様子でした。
役員の皆様をはじめ、保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきまして、ありがとうございました。