お知らせ

報恩講園児参拝・報恩講合同仏参

12月10日(金) 報恩講園児参拝・報恩講合同仏参

竜谷学園の幼稚園・保育園の年長児が集まり、鹿児島別院で行われた『報恩講』に、

宇宿幼稚園の代表として年長児が参加をしました。

お参りでは、2名の代表児が果物をお供えしました。

ほかの年長児と一緒に、親鸞様への感謝の気持ちを伝え、幼稚園の代表としての務めを

しっかり果たすことができました。

園では年中・年少児が合同仏参を行いました。

先生から報恩講についての話を聞き、落ち着いてお参りすることができました。

なかよし発表会

12月5日(日) なかよし発表会

なかよし発表会を、第一部:年中組、第二部:年少・年少少組、第三部:年長組

の三部構成で実施しました。

年中組はオペレッタ・合奏、年少・年少少組は遊戯・合奏、年長組は遊戯・劇「おしゃかさま」

の発表をしました。

子ども達は緊張している様子でしたが、練習の成果を十分に発揮できたと思います。

大好きな保護者の前で、堂々と踊ることができた子どもたちは、達成感に満ちた、とても良い笑顔を見せてくれました。

表現する楽しさや友達と一緒に頑張る喜びをたくさん感じることができた、一か月の練習でした。

子どもたちの成長した姿を見ていただけたことと思います。

お忙しい中、見に来ていただき、本当にありがとうございました。

 

 

園外保育

11月12日(金) 園外保育(水族館)

本日は、子どもたちがずっと行きたがっていた水族館に出掛けました。

イルカのショーでは、イルカの体の秘密をクイズを通して学ぶ事ができました。

人間の体との違いに、子どもたちは興味津々でした。

高くジャンプをしたり、高い音を鳴らしたりする可愛いイルカに大興奮でした。

その後の館内見学では、大きなジンベイザメや小さなお魚など色々な種類の海の生き物を見る事ができました。

タッチプールでは、ヒトデやなまこを触る体験もでき、たくさんの刺激を受けたようです。

昼食は、手作りお弁当をいただきました。残さずに味わって食べていました。

楽しみにしていた水族館で、たくさんの思い出ができました。

 

 

祖父母参観

11月11日(木) 祖父母参観

本日は、祖父母参観を行いました。

感染症対策を考慮し、年中組→年少・年少少組→年長組の順に、学年ごとに実施しました。

写真撮影後、日頃の仏参の様子を見ていただき、ふれあい遊びを行いました。

大好きなおじいちゃん・おばあちゃんや保護者の方と、ゲーム遊びやわらべ歌、歌のプレゼントなど、

たくさん触れ合うことができました。

子どもたちのとびっきりの笑顔が見られ、とても温かく楽しい時間を過ごすことができました。

昨年度は年長組のみの開催でしたが、今年度は全学年無事に実施する事ができ、嬉しく思います。

短い時間ではありましたが、参観に来て下さった皆様、本当にありがとうございました。