お知らせ

園外保育

1月28日(金) 園外保育

本日は、園外保育の日でした。

いちご狩りを予定していましたが、コロナウイルス感染拡大のため、

年少・年少少組は園庭での遊び

年中組は中間公園、年長組は脇田公園に出掛けました。

天候にも恵まれ、思う存分元気に走り回ることができ、子どもたちは、とてもうれしそうでした。

だるまさんが転んだやしっぽとりなどのルール遊びをしたり、遊具で遊んだりと、友達と仲良く

楽しく遊ぶことができました。

そのあとは、園で、愛情たっぷりの手作りお弁当を頂きました。

とても楽しい一日となりました。

 

 

本堂参拝・わくわくタイム⑤

1月17日(月) ご命日本堂参拝・わくわくタイム⑤

本日は、ご命日本堂参拝とわくわくタイムを行いました。

ご命日本堂参拝では、親鸞様のご命日について知り、静かにお参りに参加する事ができました。

 

その後のわくわくタイムは、年中担任が行いました。

指遊び『ふゆのみじたく』、パネルシアター『十二支のおはなし』、

かんたん切り絵『何ができるかな?』、リズム体操『恐竜体操』をしました。

 

指遊びでは、指でマフラーや耳当てなどを表現しました。

十二支のおはなしは、初めて知った子もいたようで、興味津々な様子が見られました。

星形やちゅうりっぷの切り絵を見たり、恐竜になって音楽に合わせて踊ったりと、

みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

昔ながらの遊びをしよう

1月13日(木) 昔ながらの遊びをしよう

本日は、年長児のみ本堂で、仏婦の方々と昔ながらの遊びを楽しみました。

お手玉・福笑い・カルタ・けん玉・おはじきの5つのグループに分かれて、

それぞれのコーナーを回りました。

お手玉やけん玉は初めて体験する子も多く、なかなかできずに苦戦していましたが、

仏婦の方々に教えていただきながら、一生懸命頑張っていました。

普段なかなかできない遊びをたくさん体験でき、

とても楽しい良い時間を過ごすことができました。

3学期始業式

1月11日(火) 3学期始業式

本日は、3学期始業式を行いました。

久しぶりの登園に少し緊張した様子も見られましたが、友達との再会を喜んでいるようでした。

始業式は、全学年とても落ち着いて参加する事ができ、もうすぐ進級するという自覚や、やる気が感じられました。

各学年締めくくりの3学期となります。

友だちや先生と一緒に楽しく過ごしていけたらと思います。