お知らせ

防犯教室

10月12日(水)「防犯教室」

鹿児島市役所安心安全課の2名の方に来ていただき、防犯教室を行いました。

年中・年長組が参加し、『いかのおすし』(①いかない②らない③おごえをだす④ぐにげる⑤らせる)の約束を一つ一つ丁寧にみんなで学びました。

その後は、DVD鑑賞をし、防犯についての意識を高めることができた様子の子ども達でした。

長い時間でしたが、立派な姿勢で最後まで話を聞くことが出来ており、成長を感じました。

年少・年少少組は、それぞれのクラスで紙芝居を読んでもらい、「迷子になったらどうする」

「知らない人から声をかけられたらどうする」「一人でお家の外に出ない」などを学びました。

 

 

 

雅楽体験

10月5日(水)「雅楽体験」

年長組が、鹿児島別院で雅楽体験を行いました。

「龍笛・篳篥・鳳笙・鞨鼓・釣太鼓・鉦鼓」の演奏を聴き、一つずつ楽器の紹介をしていただきました。

初めて見る楽器に興味津々な様子の子ども達でした。

実際に、楽器に触れ、打楽器の演奏をするなど貴重な体験をさせていただきました。

ドキドキしながらも楽しく参加することができ、とても良い経験となりました。

 

合同仏参

10月3日(月)合同仏参

リズム室で合同仏参を行いました。

どの学年も立派な姿勢で参加することができました。

讃歌は「おにわのきく」「おいものはっぱ」を綺麗な声で歌いました。

「物を大切に使いましょう」というお約束もして、物の大切さについて考えることができました。

 

 

令和4年度運動会

10月1日(土)令和4年度運動会

お天気にも恵まれ、晴れ渡った空の下で令和4年度運動会を開催しました。

全園児かけっこ、親子競技、

年少・年少少組は、遊戯「ハッピージャムジャム」

年中組は、バルーン「ツバメ」

年長組は、組体操とマーチング「踊るように人生を」「サチアレ」

を披露しました。

この日のために、毎日暑い中弱音を吐かずに、最後まで練習に励んでいた子どもたち。

当日は、練習の成果が十分に発揮され、成長した素晴らしい姿を見ていただけて良かったです。

家族から温かく見守られ、たくさんの応援をもらうことができた子どもたちの表情は笑顔で溢れていました。

役員の皆様をはじめ、保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。