お知らせ

4・5月生まれ誕生会

5月25日(木) 4・5月生まれ誕生会

4・5月生まれの誕生会を行いました。

最初に、誕生児が、み仏様にお花をお供えしてくれました。

その次に、一人一人の自己紹介と学年ごとの出し物を披露しました。

学年ごとの出し物は、

年少・年少少組 歌『おおきなたいこ』 遊戯『あいうえおにぎり』

年中組     歌『ふしぎなポケット』 遊戯『おやさいサンバ』

年長組     歌『アイアイ』 遊戯『フルーツポンチ』 でした。

ドキドキしながらも、最後まで立派な姿を見せてくれた子ども達でした。

参観に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

5月 避難訓練(火災)

  

5月22日(月) 避難訓練(火災)

給食室が火元となる火災を想定した訓練を行いました。

子ども達は、火災発生の園内放送が聞こえると、先生の話を聞いて防災頭巾を被り、口元を押え、速やかに園庭下の駐車場まで避難する事が出来ました。

脇田分遣隊の方も来てくださり、「おかしもち」の約束の話をしていただいたり、消防車の見学をさせていただいたりしました。近くで見る大きなホースやタンクに興味津々の子ども達は、消防士の方にたくさんの質問をしていました。

消火器訓練も行い、最後には年長組の代表の2名が、消防隊の方々にお礼を伝えました。

部屋に戻ったあとは、避難訓練についての紙芝居を見て、子ども達は火災の怖さを知ったり、命の大切さを感じたりしているようでした。

ご家庭でも是非、話してみてください。

本堂参拝・わくわくタイム

5月17日(水) 降誕会本堂参拝・わくわくタイム

今年度、初めての本堂参拝とわくわくタイムを行いました。

降誕会本堂参拝では、親鸞様の誕生や親鸞様のお姿はどのようなものかについて、立派な姿勢でお話を聞く事が出来ました。

その後のわくわくタイムでは、

指遊び『ぼうがいっぽん』 エプロンシアター『元気いっぱいのおやくそく』

大型絵本『おとうさん、パパ、おとうちゃん』 リズム体操『パイナポー体操』をしました。

エプロンシアターを通して、手洗いの大切さを学ぶ事が出来ました。

また、パイナポー体操では楽しいリズムに合わせ体をのびのびと動かし楽しんでいた子ども達でした。

避難訓練

4月24日(月) 避難訓練

『火災』を想定した訓練を行いました。

事前に防災頭巾を被る練習や、避難経路を避難する時の約束について話をしていたので、今年度初の避難訓練でしたが、スムーズに避難する事ができました。

今年度も月に一回、様々な状況を想定した避難訓練に努めていきたいと思います。