7月18日(火) 人形劇観劇(ぱれっと)
人形劇の観劇をしました。
遠方から劇団の方々が来てくださり、楽しい人形劇を披露してくださいました。
「赤頭巾」のお話を聞いて、人形が喋りながら動く様子、背景の絵やセットが次々と変わっていく様子に、終始釘付けの子ども達でした。お話の世界に入り込んで楽しい時間を過ごすことができました。
7月13日(木) 夏を楽しもう会(年長)
夏を楽しもう会を行いました。
最初に「色水遊び」と「シャボン玉遊び」を行い、夢中になって遊び込んでいた子ども達でした。
その後は、「ボディペインティング」を行いました。
体に思い切り絵の具を付けるという普段できない事ができるとあって、友達とペタペタ絵の具を付け合いながら楽しむ姿が見られました。
素敵な夏の思い出を作ることができました。
6月29日(木) 夏を楽しもう会(年中・年少・年少少)
年長組より一足先に、夏を楽しもう会を行いました。
「シャボン玉遊び」と「色水遊び」を楽しんだ子ども達。
初めてシャボン玉や色水に触れる子も、最初は戸惑っていましたが、徐々に遊び方が身に付き夢中になって遊ぶ姿が見られました。
時間いっぱい遊び、夏ならではのいい経験をする事ができました。
7月12日(水) 本堂参拝・わくわくタイム③
今年度3回目の本堂参拝・わくわくタイムを行いました。
本堂参拝では、どの学年も落ち着いて、最後までお参りに参加する事が出来ました。
その後、わくわくタイムを行いました。
指遊び「三ツ矢サイダー」、大型絵本「うみキリン」、エプロンシアター「おべんとうバス」、リズム体操「ジャングルぐるぐる」をしました。
三ツ矢サイダーの指遊びは、ぽんぽんと炭酸の泡を手で表現しながら、最後は「しゅっわー」のポーズをして、みんなで夏を感じる事ができました。
リズム体操では、ジャングルの中を探検しながら、ジャンプをしたり、ぐるぐる回ったりして、ノリノリで楽しんでいた子ども達でした。
一学期の楽しい締めくくりになりました。