お知らせ

12・1月生まれ誕生会

 

12月15日(金) 12・1月生まれ誕生会

12・1月生まれの誕生会を行いました。

まず始めに、誕生児がみ仏様に、「お光・お花・お香」をお供えしました。

緊張していましたが、上手にできました。

その後は、学年ごとに出し物も行いました。

年少・年少少は、歌「いぬのおまわりさん」 遊戯「おもちもちもち」

年中は、歌「やぎさんゆうびん」 遊戯「いかいかイルカ」

年長は、歌「ともだちになるために」 遊戯「キミに100%」 です。

発表後は大きな拍手をもらい、嬉しそうな誕生児でした。

お忙しい中、参観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

園外保育(城山遊歩道)

   

11月15日(年中) 11月16日(年少・年少少) 12月13日(年長)

園外保育(城山遊歩道)

城山展望台を目指し、「城山遊歩道」を歩いて登りました。

展望台までの道のりは自然がいっぱいで、落ち葉やどんぐりを見つけるたびに、大喜びの子ども達でした。

また、歩きながらすれ違う人に、「こんにちは!」と元気よく挨拶もする事ができました。

展望台まで着くと綺麗な景色に「すご~い!」「宇宿幼稚園はどこ?」など、それぞれ感想を口々にしていました。

自分の足で歩き切った事に達成感を感じている様子が見られ、充実した1日となりました。

 

報恩講塩園児参拝(年長)

 

12月11日(月) 報恩講園児参拝(年長)

年長児が、報恩講の園児参拝で西本願寺鹿児島別院に出かけ、お参りをしてきました。

子ども達は、普段のお参りの成果を発揮して、正しい姿勢で最後まで集中してお参りに参加する事ができました。

また、代表児が「献供(けんぐ)」を行いました。自信を持って、堂々と代表を務めることができました。

その後は、先生達による手話ソングや竜谷学園の幼稚園のお話会サークルの方々によるお話を聞いたり、純心女子短期大学の学生さん達による演奏を聴いたりして楽しみました。

親鸞様への感謝の気持ちを込めてお参りすることができた1日となりました。

避難訓練(火災)

12月7日(木) 避難訓練(火災)

火災を想定した避難訓練を行いました。

今回は、脇田分遣隊の方々にも来ていただき、避難の様子を見ていただいたり、避難の仕方を教えていただいたりしました。

素早く避難した子ども達は、消防士さんに褒められ、嬉しそうにしていました。

消防車の見学もさせていただき、大きなホースやスイッチに興味津々の子ども達でした。

その後は、職員の消火訓練を行いました。

最後は、年長組の代表2人が、消防隊の方々にお礼を伝えました。

今後も、もしもの時に備えて繰り返し避難訓練を行っていきたと思います。