お知らせ

芋掘り遠足

芋掘り遠足のため、

松元町の日高農園に行ってきました。

 

子どもたち同士で、

手を繋いで仲良く畑に向かいました。

 

到着して、掘り始めると・・・

お芋を傷つけないように

スコップで優しく探す子どもたち。

 

土の中からなかなか抜けないと

一生懸命、自分の力で引っ張ります。

 

やっとの思いで抜けた大きなお芋を見ると、

子どもたちはこんなに笑顔を見せてくれました。

 

家族の分も持ち帰り、自分で取ったお芋で

「天ぷら食べるんだ!」と

目をキラキラさせて教えてくれました。

 

 

いつもと違い、自分の力で取ったお芋は

味も格別のようです★!

 

お芋の山の前で・・・はい、チーズ!

 

 

お昼ご飯は、お茶の里公園で

お母さんが作ってくれたお弁当を食べました。

 

よく晴れた広い場所で、お友達と一緒に食べたお弁当は

とても美味しかったです!

「おかあさん、ありがとう!」

 

幼稚園に帰り着く頃は疲れきって

バスの中では眠る子もいましたが、

重いお芋を家まで頑張って運んで、

楽しい芋掘り遠足になりました。

劇団パレット「桃太郎」

熊本県から劇団パレットの方々に来園いただき、

「桃太郎」を観劇しました。

 

 

 

最初のおばあさんが川へ行き、

桃が流れてくる場面では

「桃だ!」や「あっちから流れてくるよ!」と

様々な声が子ども達から聞こえてきました。

 

そして、、、鬼を退治する場面では

 

大きな鬼の登場に驚きながらも、

桃太郎が負けてしまわないか、

真剣なまなざしでじっくり見入っていました。

 

劇団パレットの方の声の演技や迫力、

人形の本格的な動きを見ることが出来て

子ども達は大満足し、楽しい1時間を過ごせたようでした。

10・11月生まれ誕生会

 

10・11月生まれの誕生会が行われました。

たくさんの誕生児が参加し、

一人ひとり、自分でマイクを持ち、ハキハキと自己紹介を

発表することが出来ました!

 

 

年少組は、クレヨンが出てくる曲に合わせて

クレヨン帽子を被り、可愛く踊ることが出来ました。

 

 

年中組は、セーラームーンの「ムーンライト伝説」を

セーラー衣装を着て、バトンを持ち、

9人揃ってポーズを決めました。

「月に変わっておしおきよ!」の決め台詞も

完璧でした。

 

 

年長組は、「がお!がお!がお!」と

勢いある怪獣たちが、ノリノリで披露しました。

 

一人ひとり、堂々と発表をすることができ、

とても素敵な誕生会になりました。

防犯教室

鹿児島市の交通安全課の方に来園していただき、

防犯教室が行われました。

年中・年長児が参加しました。

 

 

 

絵合わせカードゲームをしたり、

DVDを観たりして、

子どもたちは積極的にゲームに参加しました。

 

  

 

自分を守るためにはどうすればいいのか、

「いかのおすし」の言葉の意味を

それぞれよく考えていました。

 

防犯について、真剣に考えることが出来た

有効な時間となりました。