ギャラリー

日曜参観

6月10日(日)に日曜参観が行われました。

当日、子ども達は親子での登園をとても

喜んでいました。記念に集合写真をパチリ!

園庭では、リズム体操をして体を動かしました。

その後は、普段のお参りでは、子ども達の成長を

見ていただきました。

ちゅうりぷ組は、牛乳パックを使ってパクパクかえるを

もも組はかえるのでんでん太鼓を作り、親子で遊べる

おもちゃを作りました。

たんぽぽ組は紙粘土を使ってレリーフ作りを、ひまわり組は紙粘土で小物

入れを作り、親子で一緒に完成図を想像しながら飾り付けをしたり楽しんでいました。

すみれ組は紙粘土を使って小物入れ、さくら組は紙粘土でマグネットを作り、

親子で試行錯誤しながら、制作を楽しみました。

完成すると子ども達は、大喜びで遊んでいました。

あっという間の日曜参観でしたが、とても充実した1日になりました。

ありがとうございました。

 

 

歯科検診

先日、歯科検診が行われました。

少しドキドキしていた子ども達

でしたが、園医の先生の優しい

検診に安心したようでした。

みんな大きな口を開けて、診て

もらうことができました。

歯の隅々まで丁寧に診ていただき

子ども達もホッと一安心でした。

これからも自分の歯を大切に食後の

歯磨きを徹底し、健康な歯を保ち

続けたいですね☆

避難訓練(火災)

5月30日(水)に火災の避難訓練を

行いました。子ども達は、火災発生の

放送をしっかり聞いて落ち着いて避難

することができました。

防災頭巾を被り、避難場所で園長先生の

話をよく聞いていろいろなことを学びま

した。

その後、消防車も見せてもらい子ども達は

大喜びでした。宇宿幼稚園の先生達による

消火訓練も行われ、水消火器を使って消火

をしました。子ども達は「頑張れ!頑張れ!」

と応援し、消火成功を見守っていました。

最後に消防士の方が実際に放水する所を実演

してくださり、子ども達は大興奮していました。

宇宿幼稚園の先生も放水を体験することができ、

貴重な時間を過ごすことができました。

1時間という短い時間でしたが、火災について

わかりやすく教えてくださった消防士の方々に

感謝の気持ちを込めて、子ども達からプレゼント

を渡しました。

これからも年間を通して、火災だけではなく

地震や津波の訓練も行っていきたいと思います。

 

 

お話会①

5月25日(金)は、父母の会の読み聞かせ

サークル「おはなしの木」の皆さんによる、

第1回目のお話会が行われました。

各クラスを回って、楽しい手遊びやわらべうた、

絵本や紙芝居等を披露してくださいました。

子ども達は、食い入るように見て聞いたり、

時には、手遊びやわらべうたを一緒にしなが

ら楽しい時間を過ごしていました!