お知らせ

避難訓練(火災)

5月30日(水)に火災の避難訓練を

行いました。子ども達は、火災発生の

放送をしっかり聞いて落ち着いて避難

することができました。

防災頭巾を被り、避難場所で園長先生の

話をよく聞いていろいろなことを学びま

した。

その後、消防車も見せてもらい子ども達は

大喜びでした。宇宿幼稚園の先生達による

消火訓練も行われ、水消火器を使って消火

をしました。子ども達は「頑張れ!頑張れ!」

と応援し、消火成功を見守っていました。

最後に消防士の方が実際に放水する所を実演

してくださり、子ども達は大興奮していました。

宇宿幼稚園の先生も放水を体験することができ、

貴重な時間を過ごすことができました。

1時間という短い時間でしたが、火災について

わかりやすく教えてくださった消防士の方々に

感謝の気持ちを込めて、子ども達からプレゼント

を渡しました。

これからも年間を通して、火災だけではなく

地震や津波の訓練も行っていきたいと思います。

 

 

お話会①

5月25日(金)は、父母の会の読み聞かせ

サークル「おはなしの木」の皆さんによる、

第1回目のお話会が行われました。

各クラスを回って、楽しい手遊びやわらべうた、

絵本や紙芝居等を披露してくださいました。

子ども達は、食い入るように見て聞いたり、

時には、手遊びやわらべうたを一緒にしなが

ら楽しい時間を過ごしていました!

 

 

 

園外保育

5月23日(水)、今年度初めての園外保育

でした。天気は曇りでしたが、予定通り、

錦江湾公園に行き楽しんできました!

広い公園には、幼稚園にはない大きな遊具が

たくさんあり、子ども達は大興奮!!

広い原っぱを駆け抜けていき、目的の遊具を

めざして大はしゃぎでした。

自分の好きな遊具へ登り、楽しんでいた子ども達は、

嬉しそうでした。

お友達と仲良く遊具に乗って楽しむ姿も見られました。

小さい組さんは、初めての園外保育の子ども達が多く、

小さい体で手や足をいっぱい伸ばして、遊具で遊ん

でいました。

その後、園へ戻りおうちの人に作ってもらったお弁当

を広げてお友達と会話を楽しみながら美味しいただき

ました!!

楽しい一日を過ごし、大満足の子ども達でした★

降誕会園児参拝

5月18日(金)に竜谷学園の幼稚園や

保育園の年長組さんが本願寺鹿児島

別院に集まり、降誕会園児参拝に参加

し、みんなでしんらんさまのお誕生日を

お祝いするお参りをしてきました。

お参りでは、宇宿幼稚園からも代表のお友達が

おり、立派に代表を努めてくれました。

落ち着いた雰囲気の中でおつとめやしんらん

さまをお祝いする歌を歌うことができました。

輪番先生のお話もしっかり聞くことができて

いました。

お参りの後のお楽しみでは、マジックショーが

あり、なんと宇宿幼稚園からは園児と先生が指名

され舞台へ上がりました。マジックが大成功する

と会場からは大きな歓声と拍手に包まれ大活躍の

二人でした☆☆☆

この日は、園でも「しんらんさま ありがとう」

と感謝の気持ちを込めてお参りを行いました。

このような行事を大切に、子ども達にこれからも

ほとけさまのみ教えを伝えていけたらと思います。