お知らせ

本堂参拝・わくわくタイム

10月18日(水) 本道参拝・わくわくタイム

本堂参拝とわくわくタイムを行いました。

出張所の所長先生のお話をよく聞いて、落ち着いてお参りに参加する事が出来ていました。

その後のわくわくタイムでは、

指遊び『やきいもグーチーパー』 大型絵本『はらぺこあおむし』

絵描き歌『キティちゃん』『もったいないばあさん』 リズム体操『こどもがいっぱいわらってる』をしました。

年長の先生2人による楽しい絵描き歌に、釘付けの子ども達でした。

リズム体操では、リズムに合わせ体をのびのび動かし楽しんでいました。

芋掘り遠足

 

10月11日(水)(年少・年少少・年中) 

10月13日(金)(年長) 「芋ほり遠足」

芋掘り遠足に出かけました。

年少・年少少・年中は、【生協コープかごしま協同農園やまだ】へ、年用組は【喜入のグリーンファーム】へ行きました。

自分達で一生懸命に土を掘り、大きな芋がたくさん収穫できたので、大喜びの子ども達でした。

「採れたよ!」「大きい!」と達成感に満ち溢れていました。

土に触れ、虫も見つけ、自然を感じる事ができ、貴重な体験をする事ができた1日となりました。

子ども達が掘ったお芋は、10月にある「秋を楽しもう会(お芋パーティー)でも使用します。さっそく、その日を楽しみにしている子ども達です。

 

防犯教室

10月12日(木) 防犯教室

鹿児島市役所安心安全課の2名の方に来ていただき、防犯教室を行いました。

年中・年長組が参加し、『いかのおすし』(①いかない②らない③おごえをだす④ぐにげる⑤らせる)の約束について、みんなで学びました。

その後、年長組のみ『防犯ブザー』の使い方や役割について話を聞きました。

長い時間でしたが、最後までしっかりと話を聞く事ができていた子ども達でした。

今後も、子ども達の防犯意識を高めていけるよう、日々話をしていきたいと思います。

年少・年少少組は、それぞれのクラスで紙芝居を見て、「知らない人から声を掛けられたらどうするか」学びました。

 

令和5年度運動会

             

 

10月7日(土) 令和5年度運動会

心配していた天気にも恵まれ、無事に運動会を開催する事ができました。

全園児かけっこ、親子競技

年少・年少少は、遊戯「ひょっこりひょうたん島」

年中組は、バルーン「スマイル」

年長組は、組体操とマーチング「なにもの」「虹」

を披露しました。

練習の期間中は気温が高い日が続きましたが、弱音を吐かずに最後まで練習に励んでいた子どもたち。

当日は、練習の成果を十分に発揮することができ、楽しそうな笑顔もたくさん見られ、成長を感じました。

大勢の観客に温かく見守られながら、頑張る姿を見せる事ができ、とても喜んでいました。

役員の皆様をはじめ、保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。