12月15日(金)に12・1月生まれの誕生会が行われました。
今回は15名の子どもたちが参加し、
一人ひとり、立派に歌や遊戯を発表することができました。
年少・年少少組の誕生児は
可愛い子ブタになりきりました。
年中組の誕生児はライオンやキリン、かば、
ゴリラの鳴きまねをして迫力満点!
年長組の誕生児は昔遊びが出てくる歌でしたので、
けんけんぱをしたり、花いちもんめをしたりして、
各学年の舞台発表を終えることができました。
次回は、今年度最後の誕生会です★!
もちつき大会が行われました!
まず始めに子どもたち全員が園庭に集まり、
炊き立てのもち米を試食してみました。
いつも食べている白米との違いに気付き、
「モチモチしてる~!」「おいしい!」などの
つぶやきがありました。
その後は、本物の臼と杵を使って
クラスごとにもちつきを行ったり・・・
もちを自分で丸めて醤油を付けて食べたり・・・
大きな口を開けてよく噛み、
餅の味を噛み締めて食べました!
初めて参加の年少・年少少組の子どもたちは、
餅をのどに詰まらせないように小さくちぎって丸めて
何度も何度もよく噛んで食べていました。
「おもちつき」の歌を歌い、子どもたち一人ひとりが
もちつき大会を楽しむことができた一日となりました。
12月6日(水)に城山自然遊歩道に行ってきました。
年少~年長組の子ども達みんなで
頂上を目指しました。
道中、下山する一般の方に「おはようございます」と
挨拶をする姿が見られたり、どんぐりを見つけたり、
木や落ち葉を見て自然探索する姿もありました。
先に上がっていた年少少組は
登ってくるお兄さん・お姉さんに
可愛い応援をしてくれました。
頂上に着くと、集合写真で「はい、チーズ!」
最後まで登りきったご褒美に
各クラス円になって、おやつを食べました。
「外で食べるのもおいしいな~」と笑顔で食べました。
園に帰ってから、
お母さんが作ってくれたお弁当をいただきました★
風が冷たい日ではありましたが、子ども達は寒さに負けず
頑張った一日になりました。
今日は、全園児でバスに乗って市民文化ホールまで行き、
劇団飛行船の「オズの魔法使い」を観劇しました。
会場に到着すると他にも多くの園から子どもたちが来ていました。
宇宿幼稚園の子どもたちもこんな風に上手に座って
待つことができましたよ!
観劇中は、沢山の登場人物が音楽に合わせて
歌ったり踊ったりして、とても楽しくあっという間に
時間が過ぎていきました。
終わった後は、園に帰って大好きなお母さんの愛情弁当を
みんなで美味しく食べましたよ・・・♪
年長組のすみれ組・さくら組と年中組のたんぽぽ組は、バスが迎えに来るのを待つ間に
お天気が良かったので近くの公園でお弁当をいただきました!
外で食べるお弁当は風が心地よくてより一層
美味しくて、みんなにこにこ笑顔でした☆